なぎさ社会保険労務士のページは、こちらに移転しました。

http://www.nagisa-sr.com

こんにちは

なぎさ社会保険労務士事務所のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
社会保険労務士の大島祐美子です。
長く続いた不況のために、非正規雇用の従業員が増え、正社員でなく働く人たちには不安がうまれ、正社員のみなさんは長時間労働で疲れ、社長さんもがんばっ てはいるけれどどうにもうまくいかない・・・といった大変な職場が多くなっているのではないでしょうか?
就業規則の作成、日々の相談等を通じて、事業主・従業員の両方がハッピーに働けるよりよい職場環境づくりのお手伝いをします。
仕事を任せてくださる事業主・その会社の従業員・社会・私自身の4つがよりよくなりたいとの願いをこめて、幸運の象徴である四葉のクローバーを当事務所のモチーフにしました。
(インターネットで検索したところ、四葉のクローバーは、誠実(faith)・希望(hope)・愛(love)・幸運(luck)の4つの意味が込められており、4枚そろって真実・本物の力(Genuine)になるそうです)

 

このようなことで お困りではありませんか?

●労働保険・社会保険の事務が会社を立ち上げたばかりでわからない。人手が足りなくてたいへんだ。
●困った社員がいるがどう対応してよいかわからない。
●残業時間が多いのを何とかしたい。
●最近の残業代不払いが問題になっているが自分の会社は大丈夫かどうか心配だ。
●法改正があったようだけれど、何かやらなくてはいけないことがあるだろうか。

 

このようなお手伝いができます。

●労働保険・社会保険事務手続代行、給与・賞与計算代行
事業主の皆様の事務手続きの負担を軽減します。その分の力を経営に注いでください。

●就業規則の作成、見直し
会社のルールをつくります。事業主の考えを従業員のみなさんに伝え、従業員にとってはより安心して働けます。

●事業主、管理職、従業員の方向けのコーチングセミナー
「コーチング」は、目標達成やパフォーマンスの更なる向上を目指して、対象者を勇気付け、やる気を引き出し、自発的な行動を促すコミュニケーションスキル です。社内のコミュニケーションがうまくいかない、部下が自発的に動かない・・・こんな悩みをお持ちでしたらぜひ1度お話しをお聞かせください。

●労務管理上発生する諸々のご相談・対応
人を雇うとき、解雇しようと思ったとき、従業員とのあいだでトラブルが起きそうになったとき、その他労務管理上、迷うことがあったら何でもご相談くださ い。事後の対応より、事前に確認しておく方がコストや労力が少なくて済みます。弁護士、税理士、行政書士とも提携していますので、どこに聞けばよいのかわ からない相談ごともお寄せください。